忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさまよくご存じのTOEIC。
リスニングとリーディング(以下L&R)のほかに、スピーキングとライティング(以下S&W)の試験もあります。

このL&RおよびS&Wで、同一年度内で一定条件を満たすと "IIBC Award of Excellence"という賞がもらえます。

趣味から仕事のツールに昇格した英語を真面目に勉強しているうちに、おかげさまで2018年度の "IIBC Award of Excellence"の受賞条件を満たしました。
今回は、軽くこの賞の紹介と、自分の語学資格への考え方と今後の付き合い方について書いてみたいと思います。


  



みなさまよくご存じのTOEIC。
リスニングとリーディング(以下L&R)のほかに、スピーキングとライティング(以下S&W)の試験もあります。

このL&RおよびS&Wで一定条件を満たすと、 "IIBC Award of Excellence"という賞がもらえます。

【受賞条件】
1.TOEIC L&R 800~(ただしL:375~、R425~)
2.TOEIC S&W S:160~、W:170~
3.1,2を同一年度内に受験していること
4.2は、SとWを同一日に受験していること(Sだけ単独で受けることが可能なので)


2017年に新設され、今回が3回目。
このため、2015年度より前に上記条件を満たしていた方は対象外のようです。

より詳細は、TOEIC主催団体であるIIBCの公式ホームページでどうぞ:
https://www.iibc-global.org/toeic/pr/iibc_award_of_excellence.html


この賞にどんな意味があるかというと、「嬉しい」以外は特に意味がありません。(断言)

L&Rの受賞要件が比較的低いことを見ると、おそらくIIBCの「S&Wの受験者を増やしたい」という戦略的な狙いがつまった賞なのではないかと推測されます(ネットですでに多くの人が指摘していることではありますが)。

英語学習者のブログなどを読んでいると、一度受賞した人は「次年度も受賞してやろう」と思うようですし、L&Rでかなり高得点取っている方たちの中に「近いうちにIIBC Award of Excellence取ってやる!」と燃える方たちも出てきているようなので、S&W受験者数UPに一定の効果は出しているのではないかと思われます。
(そういう私も、ちょっとだけ「2019年度も狙ってみようかなあ…」とか考えちゃいますし)


2018年度の私の場合、年に数回受けているL&Rではコンスタントに上記の受賞条件1は満たしており、かつ今年2月に受けたS&Wが基準を満たしたので、受賞に至ったわけです。

私の直近のスコアをさらしておくと、こんな感じ:




L&Rは波がありますが、合計すると大体930~940点台でうろうろしています(最高は970。二度と取れる自信がない)

まあ正直、外資系の海外部門や、本職の通訳さんとかに比べると、大したことのないスコアです。
特にスピーキングについては、受賞条件下限ということが示すように、自分でも改善の余地がまだまだあるということは自覚していますよー。
(実際、インド人技術者との会話の中で「Sorry?」と聞き返されることが日に何度あることか…orz)

が、今回の受賞を受け、一応「ある程度のレベルには達している」というお墨付きをIIBCからもらえたのだなあと素直に受け取って、今後も仕事で英語を使う間は時々TOEIC(L&Rも、S&Wも)を受けたりして、自分のレベルを確認してみようと思います。

参考までですが、「少なくとも半年に1回L&Rを受け、900切ったらその時点で猛勉強再開」というトリガーは設定してあります。こういうトリガー設定をしておくと、長期間の語学力維持が可能だと思っています。
逆にこれをやらないとどこまでも落ちて、今の私のドイツ語みたいに割と取り返しのつかないところまで劣化する…語学はスポーツと同じで継続が大事、ですよねぇ…orz


時々「L&Rの990(満点)にチャレンジしないの?」とか「S&Wのスコアアップは目指さないの?」と言われることが、特に職場の同僚たちからありますが、個人的には私にはそこまでは必要ないかなと思っています。

これが、資格が権威付けになる英語講師の仕事をしているだとか、本職の英語通訳をやっていて継続的なもん勉強が必要だとか、「990を取ったら会社から報奨金が出る!」とかいうなら別ですが、そんなことはないので。
スピーキングは確かにちょっとまだ改善必要だなと思いますが、基本、今の仕事で使う範囲においては、支障はきたさない程度のレベルに十分達しているので、「自信になる」以外は意味のないスコアアップを追求しても時間的なコスパがね…と思っています。

それくらいなら仕事の面ではもっと別の能力を磨いたほうがいいし、趣味の語学という意味でなら第2外国語のドイツ語のレベルを上げたり、第3外国語に挑戦したりしたいですね。

ということで、次の語学検定は、(すでに昨年取得しているけど、勉強の到達度確認のために再受験する)6月23日のドイツ語検定2級です。

最近読み書きだけ始めた第3外国語の中国語については、4~7月限定で超入門の通信教育を受けているところです。こちらはちょっとまだ続ける気になるかどうか見えてこないので、検定などを受ける予定は今のところありません。
でも、超基礎でも、新しい外国語の知識を身に着けるのは、楽しいですよね…まあ、この先、使い物になるレベルに持っていくのが大変なのですが…(特に中国語はSpeakingはもはや無理だと思っている…音の難易度が…)。


いずれの言葉も趣味ですので(英語はちと違う次元に来てしまってますが)、ぼちぼちやっていこうと思います。
PR
つぶやき@twitter
つぶやき@twitter
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 社畜SE(30代後半・独身)が乳がんになった。どうする。 All Rights Reserved