×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※初めての方は目次へどうぞ。
※この記事は2015年当時を回想して、2017年8月に書かれたものです。可能な限り当時の手帳・メモ・書類などを参照し、正確な日付・数字を記録するよう心がけています。
2015年7月に37歳で乳がんで左乳房温存手術を受けました。
【乳がん体験回想】では、当時のことを時系列で記載していきます。
前回までの記事:
【乳がん体験回想1】しこり発見
【乳がん体験回想2】近所の検査施設で乳がん検診し、その場で紹介状を渡される
【乳がん体験回想3】行きつけの精神科で乳腺外科クリニックを紹介される
【乳がん体験回想4】乳腺外科かかりつけ医となるY先生と出会う
【乳がん体験回想5】実家で乳がん疑惑について伝える
【乳がん体験回想6】検査結果発表~乳がん確定
【乳がん体験回想7】実家に乳がん確定を知らせる
【乳がん体験回想8】怖い上司に乳がんが判明したことを伝える
【乳がん体験回想9】検査各種…高額医療費限度額の申請を忘れずに!
【乳がん体験回想10】「妊娠できる?」手術前説明にて親の内心を知る
【乳がん体験回想11】入院前夜。忙しくて準備できない!しかも不安だ!!
【乳がん体験回想12】いざ入院。翌日は人生初手術!※入院持ち物説明あり
【乳がん体験回想13】手術当日…手術直後の一夜がつらい!
【乳がん体験回想14】手術から退院まで(入院は7泊8日)
【乳がん体験回想15】手術12日目で職場復帰するまで&リンパ液の貯留
【乳がん体験回想16】職場復帰!病理検査結果が出なくてジリジリ…
【乳がん体験回想17】ホルモン治療開始~放射線治療開始まで
【乳がん体験回想18】仕事と両立せよ! 放射線治療開始!!
****************
左乳房のビー玉大のしこりに気付いた私。
乳腺外科の診察を受けた結果、左乳房に「粘液がん」があるという診断が下りました。
2015年7月下旬に手術を受け、手術後12日目に職場復帰できました。
放射線治療では仕事と両立するため、かかりつけ医に自宅の隣市の地域のがん診療連携拠点病院に紹介状を書いてもらいました。
2015年9月第1週からその病院で週5回×6週間にわたる放射線治療を受け始めたものの…いやはや毎日通うというのは無理ではないけど、なかなか大変だ(^^;)
※この記事は2015年当時を回想して、2017年8月に書かれたものです。可能な限り当時の手帳・メモ・書類などを参照し、正確な日付・数字を記録するよう心がけています。
2015年7月に37歳で乳がんで左乳房温存手術を受けました。
【乳がん体験回想】では、当時のことを時系列で記載していきます。
前回までの記事:
【乳がん体験回想1】しこり発見
【乳がん体験回想2】近所の検査施設で乳がん検診し、その場で紹介状を渡される
【乳がん体験回想3】行きつけの精神科で乳腺外科クリニックを紹介される
【乳がん体験回想4】乳腺外科かかりつけ医となるY先生と出会う
【乳がん体験回想5】実家で乳がん疑惑について伝える
【乳がん体験回想6】検査結果発表~乳がん確定
【乳がん体験回想7】実家に乳がん確定を知らせる
【乳がん体験回想8】怖い上司に乳がんが判明したことを伝える
【乳がん体験回想9】検査各種…高額医療費限度額の申請を忘れずに!
【乳がん体験回想10】「妊娠できる?」手術前説明にて親の内心を知る
【乳がん体験回想11】入院前夜。忙しくて準備できない!しかも不安だ!!
【乳がん体験回想12】いざ入院。翌日は人生初手術!※入院持ち物説明あり
【乳がん体験回想13】手術当日…手術直後の一夜がつらい!
【乳がん体験回想14】手術から退院まで(入院は7泊8日)
【乳がん体験回想15】手術12日目で職場復帰するまで&リンパ液の貯留
【乳がん体験回想16】職場復帰!病理検査結果が出なくてジリジリ…
【乳がん体験回想17】ホルモン治療開始~放射線治療開始まで
【乳がん体験回想18】仕事と両立せよ! 放射線治療開始!!
****************
左乳房のビー玉大のしこりに気付いた私。
乳腺外科の診察を受けた結果、左乳房に「粘液がん」があるという診断が下りました。
2015年7月下旬に手術を受け、手術後12日目に職場復帰できました。
放射線治療では仕事と両立するため、かかりつけ医に自宅の隣市の地域のがん診療連携拠点病院に紹介状を書いてもらいました。
2015年9月第1週からその病院で週5回×6週間にわたる放射線治療を受け始めたものの…いやはや毎日通うというのは無理ではないけど、なかなか大変だ(^^;)
平日の朝、通勤前。
8時半か9時に大学病院地下1階の放射線科受付に行き、
待合室でテレビを眺めながら10~20分ほど自分の番を待つ。
受付でもらった番号札の番号を呼ばれたら、技師さんに案内されて治療室に入り、
潔く上半身真っ裸になって治療台に横たわる。
その後、技師さんに姿勢の微調整をしてもらい、
姿勢が定まったら機械で1~2分の放射線照射。
終わったら上半身の服を身に着けて、技師さんに挨拶し、
受付で精算の手続きをしてもらう。
毎朝の病院滞在時間は平均30分程度。
病院1階のロビーの自動精算機でお会計(平均約5000円)を済ませたら、
タクシーで30分の職場へGO!
(タクシー代は1回2500円くらいだったので、治療費の一部と割り切った)
職場に着くのは10時前~10時半くらい。
フレックス10時始業の職場にちょっと遅刻していく感覚だが、
なにしろ周囲に遅刻魔が多いチームだったので、誰も私を特別には咎めない(笑)
夜はふつーに20時~21時、時には22時~23時まで同僚とともに残業をし、
翌朝はまた何事もなかったかのように病院へ…
…こんな感じの日々が、放射線治療期間中の平日、足かけ8週間にわたって続きました。
※正確な30日間分のタイムテーブルはこちら:
仕事しながら放射線治療していた時期のタイムテーブル
治療開始当初は「これは気合入れて駆け抜けねば!」と息巻いていたのですが、日常のルーチンになってしまえば、人間、淡々とこなしていくものです。
そして淡々とこなしていけるだけの環境は、我ながら素晴らしいことに(笑)、事前に十分整えていました。(逆に言うと整えている準備段階=病院選定や職場への根回しなどでは気合が必要でした)
寝坊して治療時刻に遅刻するんじゃないか?という不安も当初はありましたが、毎朝の習慣になってしまえばそこは10年選手の社会人、おいそれと遅刻なんかしません。
秋と言う季節がら、台風で病院のある隣市への電車が止まるのでは…という心配もありましたが、この期間中、幸いにも朝の時間帯に交通機関が止まるようなことはありませんでした。
壁として立ちはだかってきたのは、日に日に増えていく残業量ですorz
この年の12月には、私が放り込まれているシステム開発プロジェクトのリリースが迫っていました。
そう、同じ業界の方ならよくご存じのように、システムリリース2~3か月前などと言うのは、徹夜上等・休日出勤万歳な感じの労基法スレスレの労働が約束されているブラックデフォルトな期間と相場が決まっているのです。
夏にあったテストフェーズ終盤と言う、これまたそれなりにブラックな期間を検査通院・手術入院でバックレてしまった私としては、この真の踏ん張りどころで存在感をアピールしたい…そんな思いもありました。
しかし、まあ、身体は正直でしたorz
外科手術のダメージから立ち直っていないところに、時間外労働月40時間とか平気で負荷を書けたわけです。おまけに毎朝の通院と言う、いつもはないタスクも抱えていたわけです。
(※もちろん、周囲の健康な人たちはもっと働いてましたよ。時間外月80時間ギリギリとか徹夜とか…)
身体としては酷使に対して抗議もしたくなることでしょう。
まず、治療7~8回目あたり、本格的な風邪を引きました。
もともと丈夫なのが自慢の私なので、本格的な風邪というのは冬場に1回引く程度です。
それがまだまだ気温も湿度も高いこの時期に!
「この夏は外科手術もしたし、まだ身体が本調子じゃないんだなー。まあ1週間くらいで治るよね」
…とか軽く考えていましたが、この風邪は3週間ほど引きずりました。
そしてその風邪が収まった治療終盤、26回を過ぎたころに、もっと重い風邪を引きこむことになりました。
感染元は、間違いなく職場の隣の席のアラサー男子。
ヤツがマスクもせずにケホケホやっていた翌々日くらいから、私にも同じ症状が…
そして一気にヤツを追い越す重さの症状に。
このアラサー男子が「私は健康だけが取り柄ですからねえ」とシレっと言っているのを見て、ぶっ飛ばしたい衝動に駆られつつ、
「今、私、体力落ちてて感染症にかかるともれなく重症化するんだよね。
だから私の隣で風邪ひくの、やめてもらえない?」
とよく分からないクレームを入れてみたりしました。
(当然スルーされました(笑))
ちなみにこの時の風邪がどれくらいひどかったかというと、部門長が主催した会議中1時間ずっとゲホゲホ咳が止まらず、会議が終わった後「お前、大丈夫なのか?!(@@;)」とすごい勢いで心配されたほどです。(乳がんのせいじゃないです、部門長…)
同じ会議に出ていた鬼管理職・カミナリ様からは「つらいときは、ちゃんと休んで自己管理して!」と怒られました(^^;)
いやでも仕事の〆切結構ギリギリだし…
(というかこの人ホントに怒る以外のコミュニケーションの方法を知らんのか)
あと、咳のしすぎで、肋骨周辺の筋肉が息をするだけで痛い。
内科にも行きましたが、この風邪が一応は収まるまで、1か月以上かかりました。
こんなに重く長引く風邪は、37年間の人生の中でも1回くらいしか記憶がありません。
…そしてそんなずっと咳をしているようなヤツ(私)がいても、誰も「迷惑だからいっそ休め!」などとは言わない。
そこまでギリギリの現場だったんだなーと、お察しください…
仕事の山が少し低くなったタイミングで、設計チームリーダーのネーサンが「…休みますか?」と声をかけてくれたので、3日ほど病欠させていただきました。
(ちょっと私から「休みたい」と言いだせる状況でなかったのだけど、本来私から言うべきでしたね…)
まあ、割と重要な機能の設計もさせてもらったし、ずーっと咳をしてたしで、色々な意味で存在感をアピールするという目的は果たしていましたが…
「早く健康になりたい」が、放射線治療終盤~終わってから1か月ほどの間の私の口ぐせでしたorz
ちなみにですが、退院2か月後に平気で月当たり40時間とかの時間外労働を課してきた会社のほうも、決して私の乳がんを軽く見ていたわけではないと思います。
9月から12月は、毎月産業医の面談を設定してくれていました。
(普通は時間外労働、月80時間以上から面談する。確か。よく覚えてない)
まあ、病気のことは専門医であるかかりつけ医に相談するしかないので、「病気に関連して配慮してほしいことで、上司に言いづらいことがあれば、産業医から口をきいてあげるよ」という趣旨でしょう。
(万一私が倒れた時の、会社のアリバイ作りだ、といううがった見方はこの際やめておきましょうか…)
肝心の放射線治療自体は、何度かすでに書いているように、
大きな副作用もなく無事30回で終了。
治療20回を超えたころに軽い皮膚炎の症状が出て、放射線科のF先生に塗り薬を処方してもらった程度です。
↓処方された塗り薬
ちなみによく言われる白血球の低下も特になく(乳腺外科のY先生のところで定期的に血液検査をしてもらっているので分かる)、放射線期間中の風邪は、疲れ=身体へのダメージが蓄積した結果なんだろうなぁ…と、振り返って思う次第です。
ともあれ、ホルモン療法(タモキシフェン服用)をあと9年数か月残すとは言え、手術・放射線治療という初期治療の大きなタスクはこれで完了しました。
冒頭に書いたように、数週間にわたり平日毎日病院に通うのは、無理ではないけど相当大変だったのは確かで、治療期間最後の1週間は、指折り数えて最終日へのカウントダウンをしていました。
最終日、病院を出た時の解放感と「やり遂げた!」という達成感は、いつまでも忘れないことでしょう。
さて、次回は【乳がん体験回想】最終回です。
シリーズの最後は、治療生活全体を振り返っての感想や、初期治療完了後の私の生活などについて、書き留めておこうと思います。
【当ブログ内の参考リンク】
放射線治療に関する記事をいくつか書きました。よかったらどうぞ:
・放射線治療を受けていた時の服装
・仕事しながら放射線治療していた時期のタイムテーブル
・放射線治療を、職場や自宅近くの病院で受けたいと希望する場合
NEXT→【乳がん体験回想20】趣味のジョギング再開。その後
8時半か9時に大学病院地下1階の放射線科受付に行き、
待合室でテレビを眺めながら10~20分ほど自分の番を待つ。
受付でもらった番号札の番号を呼ばれたら、技師さんに案内されて治療室に入り、
潔く上半身真っ裸になって治療台に横たわる。
その後、技師さんに姿勢の微調整をしてもらい、
姿勢が定まったら機械で1~2分の放射線照射。
終わったら上半身の服を身に着けて、技師さんに挨拶し、
受付で精算の手続きをしてもらう。
毎朝の病院滞在時間は平均30分程度。
病院1階のロビーの自動精算機でお会計(平均約5000円)を済ませたら、
タクシーで30分の職場へGO!
(タクシー代は1回2500円くらいだったので、治療費の一部と割り切った)
職場に着くのは10時前~10時半くらい。
フレックス10時始業の職場にちょっと遅刻していく感覚だが、
なにしろ周囲に遅刻魔が多いチームだったので、誰も私を特別には咎めない(笑)
夜はふつーに20時~21時、時には22時~23時まで同僚とともに残業をし、
翌朝はまた何事もなかったかのように病院へ…
…こんな感じの日々が、放射線治療期間中の平日、足かけ8週間にわたって続きました。
※正確な30日間分のタイムテーブルはこちら:
仕事しながら放射線治療していた時期のタイムテーブル
治療開始当初は「これは気合入れて駆け抜けねば!」と息巻いていたのですが、日常のルーチンになってしまえば、人間、淡々とこなしていくものです。
そして淡々とこなしていけるだけの環境は、我ながら素晴らしいことに(笑)、事前に十分整えていました。(逆に言うと整えている準備段階=病院選定や職場への根回しなどでは気合が必要でした)
寝坊して治療時刻に遅刻するんじゃないか?という不安も当初はありましたが、毎朝の習慣になってしまえばそこは10年選手の社会人、おいそれと遅刻なんかしません。
秋と言う季節がら、台風で病院のある隣市への電車が止まるのでは…という心配もありましたが、この期間中、幸いにも朝の時間帯に交通機関が止まるようなことはありませんでした。
壁として立ちはだかってきたのは、日に日に増えていく残業量ですorz
この年の12月には、私が放り込まれているシステム開発プロジェクトのリリースが迫っていました。
そう、同じ業界の方ならよくご存じのように、システムリリース2~3か月前などと言うのは、徹夜上等・休日出勤万歳な感じの労基法スレスレの労働が約束されているブラックデフォルトな期間と相場が決まっているのです。
夏にあったテストフェーズ終盤と言う、これまたそれなりにブラックな期間を検査通院・手術入院でバックレてしまった私としては、この真の踏ん張りどころで存在感をアピールしたい…そんな思いもありました。
しかし、まあ、身体は正直でしたorz
外科手術のダメージから立ち直っていないところに、時間外労働月40時間とか平気で負荷を書けたわけです。おまけに毎朝の通院と言う、いつもはないタスクも抱えていたわけです。
(※もちろん、周囲の健康な人たちはもっと働いてましたよ。時間外月80時間ギリギリとか徹夜とか…)
身体としては酷使に対して抗議もしたくなることでしょう。
まず、治療7~8回目あたり、本格的な風邪を引きました。
もともと丈夫なのが自慢の私なので、本格的な風邪というのは冬場に1回引く程度です。
それがまだまだ気温も湿度も高いこの時期に!
「この夏は外科手術もしたし、まだ身体が本調子じゃないんだなー。まあ1週間くらいで治るよね」
…とか軽く考えていましたが、この風邪は3週間ほど引きずりました。
そしてその風邪が収まった治療終盤、26回を過ぎたころに、もっと重い風邪を引きこむことになりました。
感染元は、間違いなく職場の隣の席のアラサー男子。
ヤツがマスクもせずにケホケホやっていた翌々日くらいから、私にも同じ症状が…
そして一気にヤツを追い越す重さの症状に。
このアラサー男子が「私は健康だけが取り柄ですからねえ」とシレっと言っているのを見て、ぶっ飛ばしたい衝動に駆られつつ、
「今、私、体力落ちてて感染症にかかるともれなく重症化するんだよね。
だから私の隣で風邪ひくの、やめてもらえない?」
とよく分からないクレームを入れてみたりしました。
(当然スルーされました(笑))
ちなみにこの時の風邪がどれくらいひどかったかというと、部門長が主催した会議中1時間ずっとゲホゲホ咳が止まらず、会議が終わった後「お前、大丈夫なのか?!(@@;)」とすごい勢いで心配されたほどです。(乳がんのせいじゃないです、部門長…)
同じ会議に出ていた鬼管理職・カミナリ様からは「つらいときは、ちゃんと休んで自己管理して!」と怒られました(^^;)
いやでも仕事の〆切結構ギリギリだし…
(というかこの人ホントに怒る以外のコミュニケーションの方法を知らんのか)
あと、咳のしすぎで、肋骨周辺の筋肉が息をするだけで痛い。
内科にも行きましたが、この風邪が一応は収まるまで、1か月以上かかりました。
こんなに重く長引く風邪は、37年間の人生の中でも1回くらいしか記憶がありません。
…そしてそんなずっと咳をしているようなヤツ(私)がいても、誰も「迷惑だからいっそ休め!」などとは言わない。
そこまでギリギリの現場だったんだなーと、お察しください…
仕事の山が少し低くなったタイミングで、設計チームリーダーのネーサンが「…休みますか?」と声をかけてくれたので、3日ほど病欠させていただきました。
(ちょっと私から「休みたい」と言いだせる状況でなかったのだけど、本来私から言うべきでしたね…)
まあ、割と重要な機能の設計もさせてもらったし、ずーっと咳をしてたしで、色々な意味で存在感をアピールするという目的は果たしていましたが…
「早く健康になりたい」が、放射線治療終盤~終わってから1か月ほどの間の私の口ぐせでしたorz
ちなみにですが、退院2か月後に平気で月当たり40時間とかの時間外労働を課してきた会社のほうも、決して私の乳がんを軽く見ていたわけではないと思います。
9月から12月は、毎月産業医の面談を設定してくれていました。
(普通は時間外労働、月80時間以上から面談する。確か。よく覚えてない)
まあ、病気のことは専門医であるかかりつけ医に相談するしかないので、「病気に関連して配慮してほしいことで、上司に言いづらいことがあれば、産業医から口をきいてあげるよ」という趣旨でしょう。
(万一私が倒れた時の、会社のアリバイ作りだ、といううがった見方はこの際やめておきましょうか…)
肝心の放射線治療自体は、何度かすでに書いているように、
大きな副作用もなく無事30回で終了。
治療20回を超えたころに軽い皮膚炎の症状が出て、放射線科のF先生に塗り薬を処方してもらった程度です。
↓処方された塗り薬
ちなみによく言われる白血球の低下も特になく(乳腺外科のY先生のところで定期的に血液検査をしてもらっているので分かる)、放射線期間中の風邪は、疲れ=身体へのダメージが蓄積した結果なんだろうなぁ…と、振り返って思う次第です。
ともあれ、ホルモン療法(タモキシフェン服用)をあと9年数か月残すとは言え、手術・放射線治療という初期治療の大きなタスクはこれで完了しました。
冒頭に書いたように、数週間にわたり平日毎日病院に通うのは、無理ではないけど相当大変だったのは確かで、治療期間最後の1週間は、指折り数えて最終日へのカウントダウンをしていました。
最終日、病院を出た時の解放感と「やり遂げた!」という達成感は、いつまでも忘れないことでしょう。
さて、次回は【乳がん体験回想】最終回です。
シリーズの最後は、治療生活全体を振り返っての感想や、初期治療完了後の私の生活などについて、書き留めておこうと思います。
【当ブログ内の参考リンク】
放射線治療に関する記事をいくつか書きました。よかったらどうぞ:
・放射線治療を受けていた時の服装
・仕事しながら放射線治療していた時期のタイムテーブル
・放射線治療を、職場や自宅近くの病院で受けたいと希望する場合
NEXT→【乳がん体験回想20】趣味のジョギング再開。その後
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター