×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※この記事は2015年当時を回想して、2017年8月に書かれたものです。可能な限り当時の手帳・メモ・書類などを参照し、正確な日付・数字を記録するよう心がけています。
2015年7月に37歳で乳がんで左乳房温存手術を受けました。
【乳がん体験回想】では、当時のことを時系列で記載していきます。
前回までの記事:
【乳がん体験回想1】しこり発見
【乳がん体験回想2】近所の検査施設で乳がん検診し、その場で紹介状を渡される
【乳がん体験回想3】行きつけの精神科で乳腺外科クリニックを紹介される
【乳がん体験回想4】乳腺外科かかりつけ医となるY先生と出会う
【乳がん体験回想5】実家で乳がん疑惑について伝える
【乳がん体験回想6】検査結果発表~乳がん確定
【乳がん体験回想7】実家に乳がん確定を知らせる
【乳がん体験回想8】怖い上司に乳がんが判明したことを伝える
【乳がん体験回想9】検査各種…高額医療費限度額の申請を忘れずに!
【乳がん体験回想10】「妊娠できる?」手術前説明にて親の内心を知る
【乳がん体験回想11】入院前夜。忙しくて準備できない!しかも不安だ!!
【乳がん体験回想12】いざ入院。翌日は人生初手術!※入院持ち物説明あり
【乳がん体験回想13】手術当日…手術直後の一夜がつらい!
****************
左乳房のビー玉大のしこりに気付いた私。
乳腺外科の診察を受けた結果、左乳房に「粘液がん」があるという診断が下り、手術を受けることになりました。
2015年7月下旬、無事手術は終わりました。
2015年7月に37歳で乳がんで左乳房温存手術を受けました。
【乳がん体験回想】では、当時のことを時系列で記載していきます。
前回までの記事:
【乳がん体験回想1】しこり発見
【乳がん体験回想2】近所の検査施設で乳がん検診し、その場で紹介状を渡される
【乳がん体験回想3】行きつけの精神科で乳腺外科クリニックを紹介される
【乳がん体験回想4】乳腺外科かかりつけ医となるY先生と出会う
【乳がん体験回想5】実家で乳がん疑惑について伝える
【乳がん体験回想6】検査結果発表~乳がん確定
【乳がん体験回想7】実家に乳がん確定を知らせる
【乳がん体験回想8】怖い上司に乳がんが判明したことを伝える
【乳がん体験回想9】検査各種…高額医療費限度額の申請を忘れずに!
【乳がん体験回想10】「妊娠できる?」手術前説明にて親の内心を知る
【乳がん体験回想11】入院前夜。忙しくて準備できない!しかも不安だ!!
【乳がん体験回想12】いざ入院。翌日は人生初手術!※入院持ち物説明あり
【乳がん体験回想13】手術当日…手術直後の一夜がつらい!
****************
左乳房のビー玉大のしこりに気付いた私。
乳腺外科の診察を受けた結果、左乳房に「粘液がん」があるという診断が下り、手術を受けることになりました。
2015年7月下旬、無事手術は終わりました。
手術を終えた日は、前の記事も書いたように、
右手の甲には点滴をさされ、
左手にはナースコールのブザーを持たされ、
おしりには尿管カテーテルをつけられ、
胸には心電図のコードにつながったシールが張られ、
両足には血栓防止の空気マッサージ器を取り付けられ…
…という、いかにも病人っぽい感じの色々な管につながれて、
あまり身動きの取れない一夜を過ごしました。
少しでも体を動かすと、手術した左胸…というより左上半身全体が強く痛むので、そもそもあまり動こうとも思えませんでしたが…
これ、後で分かるのですが、手術した乳房と言うよりは、同時再建したおニクの取り元である上腹部が強く痛んでいたようです。
ネット上の自家再建した方のブログを読むと、私と同じように、乳房そのものよりも自家再建のお肉の取得元の痛みが厄介みたいです。あまり先生方が教えてくれない重要ポイントな気がするので、ご留意ください。
朝6時の起床時刻になり、検温担当の看護師さんが現れました。
「おはようございます、具合いかがですかー? お熱、計りますねー」
37度ちょっとありました。普段は教科書通り36.5度前後なので、微熱です。
一般的に外科手術後は、創(きず)を治そうと、体が白血球の活動を活発化させるため、自然と体温が上がるそうです。
一方で私の場合、冷房をガンガン入れるほど暑く感じたりしているわけです。
人によっては激しい悪寒を感じたりもするらしいので、なんというか、外科手術と言うのは人の身体にとってはやはり負担なのでしょう。
体が回復しようと、一生懸命、試行錯誤するのだろうと思います。
検温のすぐあと、看護師さんではなく介助士さん(看護助手さん?)が来て、顔をふいてくれたり、うがいの手伝いをしてくれたりしました。
そのあとは、朝食です。
手術前日の夜ご飯以来、36時間ぶりのお食事です。
・パック牛乳
・食パン
・フルーツ(オレンジだったかな?)
・サラダ
・暖かいおかずが一品(良く覚えていない)
入院中、すべての食事の写真を撮っていましたが、さすがにこの時の写真は撮れませんでした(笑)
右手の点滴の管が邪魔をしたりして結構食べるのは大変でしたが、完食しました。
さて、手術当日~翌朝まで、私はナースステーション横の特別な病室(処置室)に入っていました。
この病院では、手術直後の患者さんはみんな容体が安定するまで、処置室で様子を見るシステムになっているようでした。
私の場合、手術から一夜が経過し、特に問題もなかったようなので、朝の9時半には元の病室に戻れることになりました。
介助士さんが来て、体をふくための温かいおしぼりを3つほど持ってきてくれました。
私 「すみません、体が痛くて起きられないので、手伝ってくれませんか…(汗)」
介助士さん 「どっちが痛いですか? 痛いほうを上にして横になって、からだをちょっと丸めてください」
私が言われたとおりの格好をすると、介助士さんは私の下になっている右肩あたりを、ちょん、と軽く上に向けて引き揚げました。
すると不思議不思議。
てこの原理で、ふわっと言う感じに上体が起きたのです!
まるで起きあがりこぼしです!
すげえ!
プロ、すげえ!!(≧▽≦)
感動しつつ、点滴以外の管を外してもらいます。
(点滴だけは看護師さんじゃないと外しちゃいけないらしい。医療の現場ってフクザツだ)
尿管を外してもらうときは、ちょっとしみる感じがしました(;;)
着替えた後、荷物を介助士さんに持ってもらいながら、自分は点滴をぶら下げるガラガラ(点滴スタンドと言うらしいです)を引きずりながら病室に戻ります。
痛い。
一歩歩くたびに痛い。
廊下ですれ違う人とぶつかりそうになって、よけようものなら、死ぬほど痛い。
というかこっちは点滴のガラガラも引いているんだから、そっちがよけてくれ…!(><)
(よけてくれなかった相手はたぶん新人介助士さん)
病院は病人ファースト!(><)/
戻って荷物を片付ける気にもならず、ちょっとぐったりします。
私が痛い痛いとずっとブツブツ言っているのを聞いて、看護師さんが「痛みどめ出しますねー」と言って、渡してくれました。
無制限にくれるわけではなく、一定間隔を置いてのみ、連用してよいようです。(6時間おきだったかな?)
一休みしているうちに昼食です。
ぐったりしているけど食欲はあるので、完食です。
午後になって、点滴を外してもらいました。
私の場合、特に脇のドレーンも入っていなかったので(リンパはセンチネルリンパ生検だけで済んだのです)、これでもう、私をつなぐ管はありません。
自由の身です!
トイレに行くのにガラガラ引かなくていいというのがどれほどありがたいことか、たった数時間ですが身に染みました。
点滴を外した後ひとつだけ事件が。
点滴の針で刺した穴が広がってしまっていたらしく、点滴を抜いたあとに手の甲に貼った絆創膏の下から血がにじみ出し、そのうち結構な勢いで流血し始めました。
痛くはありませんでしたが、血に慣れていない地物出身のSEで出産未経験の私は大パニック。
看護師さんが冷静に傷を指で押さえてくれ「今、処置しますから、道具を取ってくる間、しばらく指で押さえてください」と声をかけてくれなかったら、呆然と自分の手から流血するのを眺めているだけだったでしょう…
流血したら清潔な手指などで押さえる。
これが手当の基本のらしいと、この事件で学びました。
(流血怖かったー(><。)私には医者なんて絶対できないよー)
午後、母が前日の約束通り、面会に来てくれました。
ドーナツか何か差し入れてくれた記憶があります。
母は入院期間中あと2回くらい面会に来てくれて、そのたびに私の好物を差し入れてくれました。
圧巻はカニ入りチラシ寿司でした(「わーお。お母さん、いいの、こんな豪勢なものを!」…とか言いながらパクパク食べてました)
胸は痛くても、食欲はあるので、ありがたかったです!
この日の夢見は悪く、3回くらい夜中に覚醒した記憶があります。
ただ、翌朝の検温ではもう体温は36度台に戻っており、30代のまだ若い回復力を実感しました。
自家再建のお肉の取得元の上腹部の痛みは相変わらずでしたが、徐々に身体の使い方がうまくなり、病室に戻った日のうち(つまり手術翌日)にゆっくりと病棟内をうろついたり、1階の売店まで買い物に行ったりできるようにはなっていきました。
いつでも退院していいよと言われたのが手術後3日目。
洗髪できたのが手術後4日目。
シャワーを浴びられたのが手術後5日目。
まだまだ手術の創(きず)は、赤黒くてとても痛々しい(><)
(本当に痛いのは、同時再建のお肉を取られた上腹部だけど!)
手術創の色が落ち着くには、1年以上かかりました。
とはいえ、
身体は順調に回復していきました。
入院期間中に一番深刻だったのは、
心の落ち込みです。
入院前、忙しくしていた間はほとんど考えなかった「死」へのリアルな恐れの感覚が、心に住みついて離れなくなっていたのです。
「人生、あと10年とか20年しかない、っていう可能性もあるのだから、これからの人生どう生きたいのか、良く考えないと…」
とか建設的なことを考えているうちはまだいいのですが、「事故で自分と同年代の人が亡くなった!」などというニュースを目にすると、我がことのようにどーんと落ち込むのです。
何の根拠もなく「私も死んじゃうんだ!」という恐怖が湧き上がってくるのです。
病院にいるとどうしても自分の病気のことばかり考えてしまいます。日常生活に戻ってしまえば、そんなこともなくなります。
なので、お医者さんから許可が出たら、さっさと退院して早めに日常生活に戻ったほうが良いかもしれません。
私の場合は「退院していいよ」と言われたのは手術後3日目でしたが、実家で唯一、車を運転できる弟の直近の休日まで少々間があったため、少し遅めの退院となりました。
病棟フロアをへっぴり腰で歩いていたくらいなので、1時間かけて東京都内の混雑した電車で実家に戻れるはずはありません。ちょっと日程は遅くなりましたが、車で迎えに来てもらえてよかったと思います。
(タクシーでも良かったのですが、途中で万一具合が悪くなったりしたら…と思い、身内の車のほうが適切と判断しました)
入院費は、7泊8日で9万3535円でした。
(※限度額適用認定証を窓口で見せての金額)
以下、おまけの病院食写真コーナー(笑)
入院中、病院食を(手術翌朝の朝食以外)すべてカメラに収めてきました(ヒマだった…)
せっかくなので未掲載の写真をまとめて掲載しておきます。
【手術後翌日=入院3日目の夕食】
【手術後2日目=入院4日目の朝食・昼食・夕食】
夕食にウナギが出てきてうれしい不意打ち!(≧▽≦)
【手術後3日目=入院5日目の朝食・昼食・夕食】
夕食のメインはエビとホタテとトマトの丼ものです。ユニーク!
【手術後4日目=入院6日目の朝食・昼食・夕食】
特に突っ込みどころはない、三食バランスがいい感じの安心ごはん。
【手術後5日目=入院7日目の朝食・昼食・夕食】
夕食は生春巻き。なんてオシャレな!(@@!)
【退院日の朝食】
8日間お世話になりました。ごちそうさまでした<(_ _)>←そこかよ!
NEXT→【乳がん体験回想15】手術12日目で職場復帰するまで&リンパ液の貯留
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター