×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年年明け、房総半島に異動になり、早1年。
さ、いよいよ本格的に南総デビューいたしますよ!!!(≧▽≦)
…ということで、やってきました、第32回千葉県民マラソン大会!
管理人周囲での通称(?)「富津マラソン」!!!(><)/
3年前から、千葉市から富津市に会場を移し、
昨年から女子ハーフが新設されたという、
「32回」という開催通算回数に似合わない、新しい大会です。
コースがもろ職場近くということもあり、
「こっちは知らないけど向こうは知っている(女性は少ないので、イヤでも目立つ)」という
職場関係者が大量に出場している可能性大の、
なかなかデンジャラスな一戦でございます。
制限時間は2時間半。
一応、十分に余裕を持ってゴールできるタイムではありますが、
油断は禁物です(><)/
しかも本日、関東エリアは真冬並みの気温、雨、北寄りの風、と、
なかなかステキにサイコーのコンディションです(;;)
岬をぐるっと回るあたりでは吹き飛ばされそう(おおげさ)になるなど、
我慢のレースでしたが、
悪条件にもかかわらず自己ベストをたたき出し、記録自体は良好でした(^▽^)
やっぱり、コースが平坦である、というのが効いたみたいですな♪
だてに山がちな九州の大会で社会人マラソンデビューしてませんwwwww
職場の顔見知りとも遭遇しました~。
(でも、私は向こうさんの顔を覚えてなかった^^; ゴメンチャイ)
南総デビュー戦で、ようやく身近なラン仲間ができそうなきっかけをつかみました!!!
写真左: 会場の様子。特産のノリのミソ汁が無料サービス♪
写真中央: 2010年千葉国体マスコットの「チーバくん」も来てました(笑)
写真右: 参加賞は、もちろん富津産のノリ! いただきまーす^^
さ、いよいよ本格的に南総デビューいたしますよ!!!(≧▽≦)
…ということで、やってきました、第32回千葉県民マラソン大会!
管理人周囲での通称(?)「富津マラソン」!!!(><)/
3年前から、千葉市から富津市に会場を移し、
昨年から女子ハーフが新設されたという、
「32回」という開催通算回数に似合わない、新しい大会です。
コースがもろ職場近くということもあり、
「こっちは知らないけど向こうは知っている(女性は少ないので、イヤでも目立つ)」という
職場関係者が大量に出場している可能性大の、
なかなかデンジャラスな一戦でございます。
制限時間は2時間半。
一応、十分に余裕を持ってゴールできるタイムではありますが、
油断は禁物です(><)/
しかも本日、関東エリアは真冬並みの気温、雨、北寄りの風、と、
なかなかステキにサイコーのコンディションです(;;)
岬をぐるっと回るあたりでは吹き飛ばされそう(おおげさ)になるなど、
我慢のレースでしたが、
悪条件にもかかわらず自己ベストをたたき出し、記録自体は良好でした(^▽^)
やっぱり、コースが平坦である、というのが効いたみたいですな♪
だてに山がちな九州の大会で社会人マラソンデビューしてませんwwwww
職場の顔見知りとも遭遇しました~。
(でも、私は向こうさんの顔を覚えてなかった^^; ゴメンチャイ)
南総デビュー戦で、ようやく身近なラン仲間ができそうなきっかけをつかみました!!!
写真左: 会場の様子。特産のノリのミソ汁が無料サービス♪
写真中央: 2010年千葉国体マスコットの「チーバくん」も来てました(笑)
写真右: 参加賞は、もちろん富津産のノリ! いただきまーす^^
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター