忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乳がん手術後初のフルマラソンを完走した、
今年2月の東京マラソン2016について書いています。

前回までの記事:
【東京マラソン2016】前日エントリー&EXPO@お台場
【東京マラソン2016】スタート~ハーフ地点(都庁~皇居前~品川~有楽町)

   

2時間半ちょいでハーフ地点を過ぎ、
東京マラソンのコースで最もにぎやかな銀座エリアにやってまいりました!!

沿道の応援の数がハンパないです!
ときどき沿道の方とハイタッチしたりしながら、走ります。



ちなみに22㎞地点のエイドステーション(補給所)で、ようやく食べ物が手に入ります!
時間帯もちょうどお昼どき。
おなかが痛くならない程度に、バナナや小さいチョコパンを頬張ります(笑)

   

日本橋を過ぎます。
浅草エリアに入り、そろそろ25㎞に差し掛かります。

…と、ここで急に歩幅が狭くなったことを自覚します。
足が重いのです。

これは、普段、フルマラソン前の30㎞走練習をやっているときに、
25㎞くらいで感じる重さ…

そう、今の私の足は、本来30㎞走までしか耐えられないレベルだということです。

ここまで比較的順調だったので調子に乗っていましたが、
練習不足の四文字が頭をよぎります。

やはり、練習はうそをつかないのです。

しかし、そんなことも言っていられません。
エイドステーションで糖分&塩分&水分補給をしつつ、
地道に足を進めます。

やがて人気スポットのひとつ、浅草寺が見えてきます!



浅草寺で折り返して左上の空を見上げると…
そこにはスカイツリー!!



写真ではうまく伝わりませんが、
ふと見上げた空にそびえ立つスカイツリーの迫力は、なかなか圧巻です。

30㎞を過ぎました。

スカイツリーを見た興奮も冷め、また足の重さに悩まされます。
ペースが、5㎞30分から35分に落ちています

まだ17㎞もあるのに、このまま行けるのだろうか…

そんな弱気になったとき、目に入ったのは…はとバス!!



リタイア者を収容する役目を負うヤツは、
「そんなにツラいなら、いつでもお乗りよ♪^^」
とささやいているように見えます。(妄想)

そうは行くものか!
私はこの足でビッグサイトまでたどり着くんだ!(><)

…と、気合を入れ直します。

ところで、はとバスもですが、この大会には実に色々な方が関わっています。

エイドステーションのボランティアさんはもちろん、
沿道の警備と交通整理の担当者救護班のみなさまなど…
みんなが一体となって大会を成功させようとしています。

下の写真は、そんなみなさまのうちのほんの一部。
騎馬警官(珍しい!)警視庁交通規制確認班の方、そしてランニングドクター

 

こんな大勢の人たちのサポートを得ているのですから、
当選したランナーとしては、楽しんで最後まで走りぬかねばなりません!

さあ、35㎞地点、あと10㎞を切りました!

新歌舞伎座の前でも、大勢の方が応援してくれました。



そしてやってくる、築地と豊洲をつなぐ佃大橋!!

毎度のことながらこの上り坂はきっついんだ!(><)



↓ベストタイミングで出会った感のあるコスプレランナーの方。



哀愁漂う背中には「サラリーマンの皆さん、今日も一日がんばりましょう!」(笑)
そうですね、がんばりましょう!(笑)

何とか佃大橋を昇りきります。

 

ここまでくれば、あとはあっという間…と思いきや、
25㎞で疲労を感じたような今の足に、終盤のこまかいアップダウンが相当こたえます。

あとちょっとなんだから、頑張れよぅ、私の足ぃ(><)



豊洲エリアに入ります。
あと5㎞を切りました。

「ここが最後の上り坂!」

沿道のボランティアさんが叫んでいます。

手持ちの携帯ゼリー最後の一個を口にして、ラストスパートです!!

ゴール手前のところで、救急車で運ばれている方もいました。
無理はいけません。
…が、私は行ける気がする。

時計を見ると、4時間45分を過ぎています。
5時間切り、行けるか!?

最後の直線をひた走ります。



そしてゴール!!
4時間57分ちょい。

乳がん手術から7か月で、フルマラソン5時間切りを果たしました!!



ゴール後は、誘導に従ってビッグサイトの建物のほうへ歩いていきます。
足、もう、パンパンです。

写真は、フィニッシャータオルを肩にかけて歩く完走者の皆さん。



このあとメダルをもらったり(ボランティアさんが首にかけてくれます)、
バナナやミカン、ランチパック、ペットボトルのお水をもらったりしながら、荷物受渡し場所へ到着です。

荷物受渡し場所では、ゼッケンを見せると荷物を渡してもらえます。



そして、あちこち痛い身体をなんとか動かしながら、ゆっくり着替えて、ゆっくり駅のほうへ向います。
ゴールは14時過ぎでしたが、なんやかんやで会場を出たのは16時近くになっていました。

駅に向かうみなさん、充実感に浸っているのでしょうか。

 

楽しく走ったところで、翌日からまたお仕事です(笑)

ご飯をがっつり食べつつ、
完走者の証であるタオルとメダルを眺めながら、余韻に浸りました。

   

東京マラソン、また走りたいです!!
PR
つぶやき@twitter
つぶやき@twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 社畜SE(30代後半・独身)が乳がんになった。どうする。 All Rights Reserved