忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写真右:
『コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる』 伊藤守・著 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)
AMAZONの商品ページはこちら。

写真左:
 『ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチ』 伊藤守・著 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)
AMAZONの商品ページはこちら。




年末に読了、レビュー掲載に当たって、2010年1月再読。 

どちらも、日本のコーチング第一人者の職業コーチである伊藤守氏の著書。
新人育成担当になってしばらくして、いろいろ行き詰ったときに手にしました。

『コーチングマネジメント』のほうは、コーチングとはなんぞいや? 何で必要なの? …という大前提から話を始めている、いわば教科書的な一冊。
まずは、小手先のスキル解説に走ることなく、理論的に基礎から説明してくれています。
Amazon書評にも書いてあるけど、
「コーチングでは、(コンピュータでいうところの)OSの部分が大切である」というくだりには大いに納得。
そのOSの特徴は、なにより「楽観的であること」

もちろん、理論だけでなく、後半では
じっくりと具体的な手法論も解説してくれています。

『3分間コーチ』のほうは、より即効性を重視したノウハウ集。
ただし、こちらも単なる手法解説にとどまらず、
「コーチする相手のことを考える時間を、毎日少しでもいいから取るべし」
という原則について繰り返し言及があり、『コーチングマネジメント』のほうで強調している理念的な部分も、十分に織り込まれています。

前から私が、後輩指導で重要なことだと経験的に思っていたこと…

 ・ まめに声をかけてあげる
 ・ 気になったらその場で言及

…などなどの、もしかしたら「かまいすぎる」ように見えるかもしれない行動原理が、
方向性として誤ってはいないことを裏付けてもらった気がして、心強いです。
(もちろん、後輩本人に「うざいので構わないでください」とか言われちゃった日には、おとなしく引き下がるしかないですけどねー:-P)

なお、自分自身をコーチングする上でお役立ちだったのは、
「未完了感をなくすことで、次に進むエネルギーが上がる」という趣旨のくだり。
頭の中であれやろうこれやろうと無駄にグルグルする経験は誰にもあると思うけど、
確かにToDoリストとして、頭の中身を片端からメモに書き出すだけで、ずいぶん気持ちが違うようになりました。
今、私の手帳の中、リストを書き出した付箋が大量に貼られてて、すごいことになっちょんw
PR
つぶやき@twitter
つぶやき@twitter
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 社畜SE(30代後半・独身)が乳がんになった。どうする。 All Rights Reserved