×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年夏、会社の指示でPMP資格をゲットいたしました。
その後、資格更新の活動(PDU集め)もせず放置していた結果、資格失効までさっくり2年となりましたw
会社的にはPMP熱が冷めて、特に資格更新のための資金援助は無さそうな気配(;;)
でも、結構苦労して取得した資格なので、このまま失いたくないです!(><)
折りしも、PMBOK第4版がリリースされ、資格失効して取り直すにせよ、あらためてイチからの勉強が必要になる流れ。
これで失効後、また会社から「やっぱりもう一回取得しろ」と言われても、きっと達成不可能です。
これは多少自己負担してでも、資格を維持しなければ(><;)
調べてみると、それなりに手の届く範囲で、PDUが大量獲得できる通信教育もあります。
なにより関東に転勤になったお陰でPDU付与のPMI主催のイベントにも簡単に参加できる環境が整っています!
上手く安くて面白い講座を探せば、その辺のOLがカルチャースクールに支払っている金額と比較しても、まぁ気持ちよく出せる範囲に収まるはず。
ということで、資格維持の60PDU を目指し、まず、2008年度は、30PDUの取得を目標にします!!
#なお、現在私はプロマネとしての仕事はしていないので、いわゆるカテゴリー2でのPDU取得はできまへん。
#もちろん、社内にPMI活動の勉強会とかもありまへんw
#ほんと、何のために若手社員にPMPを取らせているんだろうか、この会社w
用語説明:PMPとは?
http://e-words.jp/w/PMP.html
PDUゲットにお得そうな通信教育を提供している会社さん見つけた:
http://www.netlearning.co.jp/personal/index.asp
安いなあ…
その後、資格更新の活動(PDU集め)もせず放置していた結果、資格失効までさっくり2年となりましたw
会社的にはPMP熱が冷めて、特に資格更新のための資金援助は無さそうな気配(;;)
でも、結構苦労して取得した資格なので、このまま失いたくないです!(><)
折りしも、PMBOK第4版がリリースされ、資格失効して取り直すにせよ、あらためてイチからの勉強が必要になる流れ。
これで失効後、また会社から「やっぱりもう一回取得しろ」と言われても、きっと達成不可能です。
これは多少自己負担してでも、資格を維持しなければ(><;)
調べてみると、それなりに手の届く範囲で、PDUが大量獲得できる通信教育もあります。
なにより関東に転勤になったお陰でPDU付与のPMI主催のイベントにも簡単に参加できる環境が整っています!
上手く安くて面白い講座を探せば、その辺のOLがカルチャースクールに支払っている金額と比較しても、まぁ気持ちよく出せる範囲に収まるはず。
ということで、資格維持の60PDU を目指し、まず、2008年度は、30PDUの取得を目標にします!!
#なお、現在私はプロマネとしての仕事はしていないので、いわゆるカテゴリー2でのPDU取得はできまへん。
#もちろん、社内にPMI活動の勉強会とかもありまへんw
#ほんと、何のために若手社員にPMPを取らせているんだろうか、この会社w
用語説明:PMPとは?
http://e-words.jp/w/PMP.html
PDUゲットにお得そうな通信教育を提供している会社さん見つけた:
http://www.netlearning.co.jp/personal/index.asp
安いなあ…
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター