×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※初めての方は目次へどうぞ。
乳がん患者のためのイベント「Breast Cancer Festival 」の中で開催された「Run&Walk」に参加してきました!
がん研有明病院に隣接する東京臨海広域防災公園の1.3㎞コースを3周する内容です。
3.9㎞、つまり「サン・キュー」ってわけですよ!
乳がん患者のためのイベント「Breast Cancer Festival 」の中で開催された「Run&Walk」に参加してきました!
がん研有明病院に隣接する東京臨海広域防災公園の1.3㎞コースを3周する内容です。
3.9㎞、つまり「サン・キュー」ってわけですよ!
受付で渡されたゼッケンに自分で「ありがとう」メッセージを書きます。
「今日が53歳の誕生日です!」と書いている方もいました。おめでとうございます!!
この日は父の日と言うこともあり、お父さんへのありがとうを書いていた方もちらほら。
…そういえばがん研有明病院は、62歳で亡くなった私の父がアラフィフのときにお世話になった病院でもあります。
その時は「がんの疑い」で済んだのですが、生活習慣を改めなかったせいで、10年後に結局、別のがんにかかってしまいましたね。
がん経験者の皆さん、生活習慣の見直し、大切です…!
(写真は、公園から見たがん研有明病院の建物。その節は父がお世話になりましたー!)
そうこうしているうちに、準備体操が始まります。
男性のがん経験者(※)と思しき方々も、何名か参加されていました。
(※ゼッケンのありがとうメッセージの内容から推測)
女性メインの乳がん患者イベントの雰囲気、楽しまれているようでした(笑)
前々日の乳がん学会患者セッションで紹介されていた「乳がん患者向けラジオ体操」をみんなワイワイしながらやります。
最後列から見ると、結構壮観です(笑)
十分に体をほぐした後は、乳がん経験者によるチアリーディングのパフォーマンスもありました。
みなさん、頑張って腕が上げてます!
スタートの前に、がん研の乳腺センターの先生からのご挨拶。
もっと長くお話しされるのかな?と思ってたら、意外とあっさり終わりました(笑)
そしてスタート。この広々とした公園内を、3周します。
スタートで一緒になった初対面の年上の女性の方と、ゆっくり、おしゃべりしながら走りました。
防災公園に隣接するがん研有明病院では、乳がんに関する屋内イベントも開催されていました。
看護師さんやFPの人と話せる相談コーナーや、エクササイズ・体力測定コーナーがありました。
写真は、ステージ。トークセッションの準備中です。
そういえば、気になる豪華(!?)参加賞の中身はこちら:
・スポーツドリンク500ml
・アデランスロゴ入りの爪やすり
・ホワイトニングパウダー試供品
・治療中のお肌にもやさしい無香料のリフレッシュシート
いかにも女性向けってかんじのラインナップで、納得です(笑)
治療中、あるいは治療がひと段落しても、ふとしたときに落ち込むこともあります。
(ちなみに、前々日の患者セッションの先生方の言によると「時に落ち込むことも正常」だそうですよ!)
ですが、こういうイベントの助けも借りて、前向きな気持ちが取り戻せるようにしていけるといいですよね!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター