忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暦どおり休めれば、秋の大型連休。
皆様いかがお過ごしだったでしょうか。

私は予定通り、ハワイはマウイ島の大会で、海外マラソンデビューをしてまいりました(≧▽≦)
一言で言って、楽しかったです♪

これから何回かに分けて、お役立ち情報&ただの日記をUPしてゆく予定です。

【マウイマラソン2009】シリーズアジェンダ(予定)
 ・準備編
 ・5kmファンラン編
 ・ハーフマラソン&フルマラソン編




写真は、宿泊したホテル近くの商業施設から、西マウイ山脈方面を臨んだ図。
南国やねぇ(><*)

以下はただの日記。

走暦も海外旅行暦もそこそこある私ですが、今回はいろいろと初づくしでした:

1.初海外大会

  今回、ハーフマラソンと5kmファンランに出場しました。
  タイム的にもコース的にもほかの人との盛り上がり的にも、満足度は高いです。

2.初「観光目的」ハワイ渡航

  実は、私の卒論と修士論文のテーマは、ハワイ諸島の火山岩の研究でした。
  このため、学生時代に何度もハワイ諸島には渡航したことがあります。
  が! 純粋にレジャー目的でハワイ入りしたのは、今回が初めてです。
 (なにしろハワイで1回も泳いだことがない、と言ったら信じてもらえますかー?(;;))

 後述しますが、ホノルルで一泊することになったため、オアフ島とマウイ島、2度おいしい旅になりました。
 またゆっくり行きたいです。

3.初手荷物開封検査

  31年生きていて初めての手荷物開封チェックを受けました(><)
  ホノルルで乗継ぎしてマウイ島へ行くコースなのに、成田が無人チェックインだったため、荷物タグがマウイではなくホノルルになっていました。
  おそらくこのせいで止められて、お荷物開封と相成りました~。

  学生時代の怪しいビザがまだパスポートに残っていたのも、影響したんでしょうなぁ( = =)

4.初・乗継ぎ失敗で中継地一泊

  成田発の便がエンジントラブルで1時間以上出発が遅れたため、みごと
  ホノルルで国内線への乗継ぎに失敗しましたorz
  (荷物開封はせいぜい10分だったので、たいした影響ではない)

  当日中のキャンセル待ちでの国内移動はほぼ不可能ということだったので、そのままホノルルに一泊しました~。
  今回、いろいろ面倒だったので格安ツアーに申込んだんだけど、個人企画だったらだいぶ途方に暮れていたと思う。
  ツアーにしておいてよかったねぇ。

  ちなみに、某大手のツアーは、カウンターで交渉術を駆使して、無理やり客を当日中にマウイ島に渡航させていました。
  担当者の能力差だけではなく、明らかに大手旅行会社とと格安旅行会社の持つ、
  航空会社への政治力の差やね( = =)
PR
先月、先々月と比べると、よく走りました!(≧▽≦)/

ランニング雑誌のイベントに参加したり、
走る場所を変えたり、工夫した成果ですね!
なにより楽しく走れた1ヶ月でした~♪

本格シーズンが始まる来月も、この調子で楽しく走りたいです(><)

2009年8月の記録
日付 8/2日 8/9日 8/16日 8/23日 8/30日
走行時間(分) 60 35 180 60 60 395
走行距離(km) 9.6 5.3 30 10 8.7 63.6
ペース(1km/分) 6.2 5.7 6.0 6.0 6.9
消費カロリー(kcal) 460 230 1380 460 414 2944
走行距離累計・当年度(km) 162.3 167.6 197.6 207.6 216.3
備考     皇居
ラン♪
新コース
開拓♪
宴会続き
でダルorz
 
関東に戻ってきて、早1年。
「ランナーズ編集部と皇居を走ろう」というイベントで、無事皇居ランデビューしてきました♪

九州を出るとき、走友会おいちゃんの一人に
「東京は皇居とかジョギングスポットがいっぱいあるから、挑戦して来い!」と(九州弁で)いわれてたものの、
なにしろ勤務先が横浜or房総の奥深くですから。
皇居の近くに行く機会なんぞ、ありゃせんかったのですorz

盆の予定を立てようとうだうだしていた今月頭、たまたまネット上で見つけた冒頭のイベント参加者募集の告知。
 
 「フルマラソンシーズン前のダレ気味な夏、
  皇居の周りを6周=30km走って気合を入れよう!」

みたいな趣旨の、完全に本格フルマラソンランナー向けの内容だったんだけど、
「皇居」というキーワードに加えて、
「たぶん走れるであろう30kmという距離」「大勢でわいわい走れそうな雰囲(><*)」
という条件に惹かれ、ポチっと応募のボタンを押してしまいましたー。

で、当日行ってみたら、参加者15人中、フルマラソン未経験者は私だけで、ちょっとだけ「お?まずったか?(^^;」とは思ったものの、
大勢でわらわら走るという状況にテンションが上がり、とりあえず走りきりましたよー。

ちょっと年下(20代後半)のフルマラソンランナーのお嬢さんたちとも話せて、楽しかったです。
もう6年くらい走ってるけど、同性同年代の本格ランナーとしゃべったの、初めてかもしれない。
関東はランナーの裾野が広いんだろうね。(というか私の周囲が、常におっちゃんばっかなので仕方ない)

やっぱりみんなで走るのは楽しくて練習効果も高まります。
久々に元気が出ました。

でも、現職場にラン仲間ができないうちは、フルに挑戦する気には、とてもならんやね(;;)
一人で走ってても、やっぱりつまらん(><)

****

今回のイベントは、30km走前後の空腹感(血糖値)と疲労度の実験検証も兼ねていたため、
ちょっと「ためXてガッXン」っぽいことにもなってました。

検証結果はランナーズ11月号(9月下旬発売)に掲載予定だそうです。
理系としては、そっちも楽しみです。
(結構みんな好き勝手やってたけど、ちゃんと有意なデータは取れたんだろうか…)
とりあえず、さっさとエントリーしときました~。

・09月20日(日)
 マウイ・マラソン2009@ハワイ州・USA <まぢ
 種目:ハーフマラソン
  ※前日の5kmファンラン(タコスラン)にもエントリー済みでっせ~

・10月18日(日)
 第15回市川リバーサイド健康マラソン
 種目:10km

・11月08日(日)
 第20回 仏の里くにさきとみくじマラソン
 @大分県

 種目:ハーフマラソン

本命はもちろん、11月のとみくじマラソン!!
GWのハーフマラソンデビューを見届けてくれた前支社長たちに、さらにたくましく成長した姿を見せるのです(><)/

<「会社関係なのに、成長の方向が間違っている」という突っ込みは却下じゃw

年末~年度末は、下期になって仕事が見え次第エントリーします♪
(毎年その時期は、殺人的に忙しいから、どうかなー(^^;))
とりあえず申込みだけしました。

種目がフルマラソンと10kmの2択なので、ハーフマラソンランナーの私は10kmのほうへのエントリーですね(笑)

抽選があるので、本当に出られるかどうかは10月の当選者発表の結果を見るまで、分かりません。
エントリーは、大会公式サイトからどうぞ~。

東京マラソン2010公式サイト: http://www.tokyo42195.org/
開催日 2010年2月28日
つぶやき@twitter
つぶやき@twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 社畜SE(30代後半・独身)が乳がんになった。どうする。 All Rights Reserved