×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさてさてさてさて!
ランニングシーズン2010/11、スタートですね~(>▽<)
早速ですが、シーズン緒戦に挑んでまいりました!
「女子による女子のためのラン祭り」、その名も、
「ランガール☆ナイト」!!
http:// www.run girl.jp /
ギャルギャルしいですね~(笑)
場所もお台場と、激しくギャルギャルしいです。
ついでに参加賞やスタッフTシャツ、果てまた記録証まで、
いたるところにショッキングピンクが投入されておりました。
ここまでやれば、
「30過ぎて女子とか言ってんじゃねーよ~」とかぶーたれる
ひっきーな殿方も、さすがに文句ありますまい。
というか、「オンナノコ」とか言わないだけ良心的だと思っていただきたい。
悔しかったら「漢による漢のためのランニングの宴」を開催してみぃ!
(いやーそれはそれでどうか)
…と、走る殿方は、ラン人口の男女比の偏りを良くご存知なので、
この程度のシュプレヒコールはスルーしてくれると信じて、いざ、走りに参りましょう!!
(野郎どもで、走りもせんやつらのことは、知らん)
メイン会場(スタート・ゴール)は、潮風公園。
いつぞや、「お台場のガンダム」が展示されていた、あの場所です。
そこから、
船の科学館 => 東京湾岸警察署 => 東京大江戸温泉物語の前を通り抜け、
ぐるっと戻ってくる、というコースを、1周(5km)または2周(10km)します。
どうでもいいですが、10年近く前、
この近辺で会社の新人研修を受けたという思い出の地でもありますw
大会のスタートは、午後4時。
主催者(女性)が「女の祭りだから、日焼け対策を考えて夕方に…」
と決めこまやかな心遣いで設定したわけなのですが…
そんな心遣いも台無しな感じのカンカン照りでございます^^;
しかもこの夏、9月上旬の関東は平気で最高気温が35度に達する日々が続いていたので、
なんかもう空気も温まりきって、走る前からえらい予感満載です。
走り出せば、お台場のきれいな景色が堪能できます。
何度も通り過ぎた、 『船の科学館』前では、
交通整理をしていた船の科学館守衛さんのおいちゃんらが、とても親切にしてくれました~。
まー、アラウンド60のおいちゃんらから見れば、
参加者の20~40代の女性は、みんな「若いコ」の範疇でしょうしねー^^;
走りながら、船が色々見られました。
写真左は、船の科学館で公開していた南極探査戦『宗谷』。意外とちっこい。
写真右は、水産庁の『東光丸』。違法な漁を取り締まるのがミッションらしいです。
このほか、海上保安庁の船や、
普通に荷積みしている民間の貨物船とかが見られました。
学生時代の海底サンプリングのためのハワイ航海やら、
新人SE時代の岸壁出荷システムの開発やら、
若手時代の海運貨物取扱業者向けシステムの移行プロジェクトやら、
船がらみのトラウマが喚起されたと言うのは、ナイショだ(><)
最後は、8km地点くらいで撮影した夕日。
いやー、きれいですね~^^
…などと堪能している余裕は、
さすがに走っている最中はなかったw
記録は52分なにがし。
暑さにめげず、ファンランを愉しんだ夕方でした♪
(でも力尽きてアフターナイトパーティーはばっくれたwww)
ランニングシーズン2010/11、スタートですね~(>▽<)
早速ですが、シーズン緒戦に挑んでまいりました!
「女子による女子のためのラン祭り」、その名も、
「ランガール☆ナイト」!!
http://
ギャルギャルしいですね~(笑)
場所もお台場と、激しくギャルギャルしいです。
ついでに参加賞やスタッフTシャツ、果てまた記録証まで、
いたるところにショッキングピンクが投入されておりました。
ここまでやれば、
「30過ぎて女子とか言ってんじゃねーよ~」とかぶーたれる
ひっきーな殿方も、さすがに文句ありますまい。
というか、「オンナノコ」とか言わないだけ良心的だと思っていただきたい。
悔しかったら「漢による漢のためのランニングの宴」を開催してみぃ!
(いやーそれはそれでどうか)
…と、走る殿方は、ラン人口の男女比の偏りを良くご存知なので、
この程度のシュプレヒコールはスルーしてくれると信じて、いざ、走りに参りましょう!!
(野郎どもで、走りもせんやつらのことは、知らん)
メイン会場(スタート・ゴール)は、潮風公園。
いつぞや、「お台場のガンダム」が展示されていた、あの場所です。
そこから、
船の科学館 => 東京湾岸警察署 => 東京大江戸温泉物語の前を通り抜け、
ぐるっと戻ってくる、というコースを、1周(5km)または2周(10km)します。
どうでもいいですが、10年近く前、
この近辺で会社の新人研修を受けたという思い出の地でもありますw
大会のスタートは、午後4時。
主催者(女性)が「女の祭りだから、日焼け対策を考えて夕方に…」
と決めこまやかな心遣いで設定したわけなのですが…
そんな心遣いも台無しな感じのカンカン照りでございます^^;
しかもこの夏、9月上旬の関東は平気で最高気温が35度に達する日々が続いていたので、
なんかもう空気も温まりきって、走る前からえらい予感満載です。
走り出せば、お台場のきれいな景色が堪能できます。
何度も通り過ぎた、 『船の科学館』前では、
交通整理をしていた船の科学館守衛さんのおいちゃんらが、とても親切にしてくれました~。
まー、アラウンド60のおいちゃんらから見れば、
参加者の20~40代の女性は、みんな「若いコ」の範疇でしょうしねー^^;
走りながら、船が色々見られました。
写真左は、船の科学館で公開していた南極探査戦『宗谷』。意外とちっこい。
写真右は、水産庁の『東光丸』。違法な漁を取り締まるのがミッションらしいです。
このほか、海上保安庁の船や、
普通に荷積みしている民間の貨物船とかが見られました。
学生時代の海底サンプリングのためのハワイ航海やら、
新人SE時代の岸壁出荷システムの開発やら、
若手時代の海運貨物取扱業者向けシステムの移行プロジェクトやら、
船がらみのトラウマが喚起されたと言うのは、ナイショだ(><)
最後は、8km地点くらいで撮影した夕日。
いやー、きれいですね~^^
…などと堪能している余裕は、
さすがに走っている最中はなかったw
記録は52分なにがし。
暑さにめげず、ファンランを愉しんだ夕方でした♪
(でも力尽きてアフターナイトパーティーはばっくれたwww)
null
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/04)
(06/19)
(01/03)
(08/04)
(06/29)
(05/26)
(04/28)
(03/10)
(02/03)
(01/05)
(11/23)
(08/16)
(07/29)
(07/05)
(05/01)
(02/20)
(12/31)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
兄貴ファン or まるこ
性別:
女性
職業:
なんちゃってSE。社畜です…
趣味:
まったり週末ランニング
自己紹介:
学生時代にお勉強させられた英語とかドイツ語とかを活用して、欧州サッカーとかジャパニメーションとか海外オークションとかで、貴重な余暇を非生産的につぶします。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
時折走り、まれに勉強します。
2015年夏、乳がん(ステージ1)発症しました。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター